2013年12月31日火曜日

- 動画で見る2013年 - 今年もたくさんのご視聴ありがとうございました

2013年もあとわずかとなりました。

今年もたくさんの方々に動画を再生・視聴していただきました。ありがとうございました。
そんな当チャンネルの2013年を、いくつかの動画で振り返ってみます。


3月6日 「石垣空港最後の日」





3月7日 「新石垣空港開港」



空港の廃港と開港に立ち会うことが出来た「新・旧石垣空港と八重山の旅」
とても思い出深い旅になりました。
もう日本で「新空港開港」というイベントは見られないのかなぁ…



5月2日 「タイ航空が富山空港に初飛来」





6月15日 「富山空港にボーイング787が就航」



富山空港へは3月に就航予定だったのですが、バッテリートラブルによる運航停止の影響により3か月後の6月15日に初就航となりました。
美しい機体にウットリ、そしてその静かさには驚かされました。



7月27日 「海上自衛隊舞鶴地方隊・訓練展示2013」



初めて潜水艦や飛行艇を見て大興奮!隊長のクジ運に感謝ですm(__)m



8月11日 「実火災・消火救助訓練」



今年はいろいろな防災・消防関連の撮影機会に恵まれました。
富山を守る人たちの活動動画には、たくさんの反響を頂きました。



8月13日 「久しぶりに日本航空が富山へ」





9月10日 「巨大客船“ボイジャー・オブ・ザ・シーズ”が高岡に寄港」





10月4日(予行)・10月5日 「小松基地航空祭」



今年は自衛隊のイベントにも積極的に参加。いろんなことを学んだ1年でした。



10月14日 「北陸本線100周年記念号」





9月~11月 「富山空港のローカライザー更新」





ローカライザー停波の影響により、富山の(一部の)航空ファンが熱狂したVOR-Aアプローチも、ANAのRNP-APCH開始で終息…。
最後はチェックスターによる検査が行われ、長かった停波期間が終了しました。



12月2日 「北陸新幹線で試験走行開始・富山県内を初めて新幹線が走行」





今年最後の大きな話題として、長野駅-黒部宇奈月温泉駅間で始まった北陸新幹線・試験走行がありましたね。
沿線各地は大勢の見物人で賑わいました。


---

空・海・陸と、いろいろな光景に出会えた1年でした。(実はまだ未編集のものもあるのですが、それはまた来年にでも…)

特に2012年と比べて再生回数や視聴時間・チャンネル登録者数も大幅に増え、非常にたくさんの反響を頂きました。また4月から始めたこのブログにもたくさんのアクセスを頂きました。

しかしながら2012年と比べても若干ペースアップして活動していたため、夏はちょっと息切れ気味に…。来年は気力・体力も十分に、かつマイペースでいきたいと思います。

ただやっぱり「撮るより乗る、乗って旅先満喫する」というのが私のモットー。
来年もたくさん旅が出来るといいのですがネ


2014年もよろしくお願いいたします。

whitewing681 YouTube Channel

2013年12月23日月曜日

回想 沖縄・冬の旅 【久米島最終日】 (12月17日)

(12月16日編はこちら)

4日目・最終日の朝。

窓に雨が打ち付けられる音が聞こえ、ベッドの上からでも横殴りの風雨だというのが分かる。

沖縄に来たときは日の出時刻と方位を調べて海岸線に行ったりするのだが、そんな準備は不要だった。

早めに出発して島をもう少し見て回ろうかと思っていたけどプラン変更、ゆっくりと朝食を食べてホテルを出る。地元の人にも「こんな大雨久しぶりだなぁ」なんて言われる始末。

ガソリンを入れてレンタカーを返却。早めに空港に入る。
以下、空港の写真しかないのはご勘弁を。



久米島は楽天イーグルスのキャンプ地
島のあちこちにお祝いの横断幕などがあった


折り返し搭乗便となる那覇からの機材が到着


ちょっと変わった搭乗橋の使い方



搭乗橋が搭乗橋とドッキング

グッバイ久米島、また逢いましょう。



那覇空港到着は約13分の遅れ。

那覇はさらに風雨が強く、METARでは+SHRA
バスをタラップギリギリまで付けてくれるが、雨が容赦なく横から吹き付ける。傘を差しだしてくれていたグランドハンドリングさんと思わず目を合わせて笑いあう。


小松便へのMCTを下回ってしまったためか、バスの中でグランドスタッフさんにピックアップされ、バスラウンジでひとり先に降ろされる。

小松便のゲートに向かうと既にファイナルコール。
機内に乗りこむと…これまたガラッガラ。
往路よりも人が少なくて20人ちょい?まあ乗ってる側としてはラクでいいんだけど…



機上の様子は動画で







- Flight Data -
Date: Dec 17, 2013
Airline: Japan Transocean Air 日本トランスオーシャン航空 (JTA/NU)
Aircraft: Boeing 737-400
Registration No.: JA8526
Flight No.: NU036

Origin: 那覇空港 Naha Airport (ROAH/OKA) Okinawa, JAPAN
Runway: 18
Departure: 12:11JST
Take-off: 12:23JST
Spot/Gate: 27
METAR/SPECI: 
ROAH 170300Z 17014KT 1000 R18/0800VP1800D +SHRA SCT006 BKN010 BKN020CB 23/21 Q1009 RMK 3ST006 5CU010 5CB020 A2981 CB OHD MOV NE
ROAH 170304Z 17013KT 1500 R18/0800V1500D +SHRA SCT006 BKN010 BKN020CB 22/21 Q1009 RMK 3ST006 5CU010 5CB020 A2981 CB OHD MOV NE
ROAH 170309Z 17011KT 3000 R18/0800VP1800U +SHRA FEW006 BKN010 BKN020CB 22/21 Q1009 RMK 2ST006 5CU010 5CB020 A2981 CB OHD MOV NE
ROAH 170317Z 16005KT 060V190 2000 +SHRA SCT005 SCT010 BKN020CB 22/22 Q1009 RMK 3ST005 4CU010 5CB020 A2980 CB OHD MOV NE RI++

Destination: 小松飛行場(小松空港) Komatsu (RJNK/KMQ) Ishikawa, JAPAN
Spot/Gate: 5 (Domestic)
Landing: 14:09JST
Arrival: 14:13JST
Runway: 06
METAR: RJNK 170500Z 05008KT 9999 VCSH FEW020 BKN060 BKN180 09/02 Q1022 RMK 1CU020 5SC060 7AC180 A3019 VCSH S-SW


雲の切れ間もなく、ずっと雲海の上を飛行。途中インクラウドでベルトサインON。

往路同様、子供みたいに窓に張り付く私に入れ代わり立ち代わりCAさんから「外、見えませんねぇ…」とお声がけ。しかし操縦室からはパイロットさんがマメに機内アナウンスをいれてくれて、セルフ翼端監視員としては嬉しいフライトに。


たぶんANA993 CTS-OKA B737-800 JA67AN FL400

こちらは不明

日本のエアラインではないような気もするが…





電子機器使用制限後は地上もよく見え、東尋坊あたりからILSに乗ってランディング。

着陸後、滑走路に目をやるとなんだか自衛隊側がピカピカと賑やか。でもデッキに上がって見学する気力なし。


初めての那覇基地エアーフェスタと、初めての久米島の旅もこれにて終了。

来年も、たくさん沖縄に行けるといいが。
あとはダイヤですよ、JTAさん!

2013年12月22日日曜日

回想 沖縄・冬の旅 【初めての久米島へ】 (12月16日)

(12月15日編はこちら)

3日目の朝。

昨日買っておいたコンビニのお弁当をレンジでチンして食べる。ホテルの部屋にはレンジのほか、乾燥器付洗濯機まであって重宝した。

那覇に2連泊したのは超久しぶり。初めて沖縄に来たとき以来だと思う。


昨日よりも若干早めにホテルを出て那覇空港へ向かう。
今日は午前の便で久米島へ出発。久しぶりの離島ひとり旅だ。

外はまだ真っ暗

ゆいレール・那覇空港駅は日本最西端の駅


チェックインを済ませてゲートに向かうと、まだ前便の久米島行が出発していない。
どうやら機材故障のようで、我々が乗る予定だった機材を当該前便に使用し、我々の機材はハンガーからトーイングしてくるようだ。

前便は機材が小さくなったので、一万円をチラつかせて後発便へのボランティアを募集していた。


我々の搭乗便もその影響をうけ約30分のディレイ。
でもそのおかげで、バス搭乗ラウンジからブルーインパルスの帰投を見ることができた。

ブルーインパルスが那覇空港を離陸

琉球エアーコミューター RAC DHC-8-100
本日の搭乗機はRACのDHC-8-100

琉球エアーコミューター RAC DHC-8-100

琉球エアーコミューター RAC DHC-8-100


琉球エアーコミューター RAC DHC-8-100


飛行機を見送ってレンタカーを借り、いよいよ島内観光スタート。

天気は…どんより曇り空&ぽつぽつと雨も。
雨が降ろうが久米島は久米島。お空が決めることですからしょうがないね。
天気を他人のせいにしちゃいけません。

記念すべき島内観光最初の訪問先は…航法施設から(

久米島空港にはローカライザーが設置されている(IKX)
久米島VORTAC KXC
空港東側には久米島VORTAC(KXC)

久米島VORTAC KXC
白いTACAN

久米島VORTAC KXC
白いVOR
インターナショナルオレンジがどこにも使われていないのは珍しい?

VORTAC周辺に広がるサトウキビ畑
苗の手入れをするオジサンにご挨拶
手前が苗、奥のキビは1月に収穫するんだとか

久米島灯台
久米島灯台
海岸線ではなく、サトウキビ畑の中にある

久米島灯台


…とここで気がかりなのは、那覇に居たチェックスターがフラっと立ち寄って検査とか始めちゃうんじゃないかって事。一応心の備えはしてあるが…

島は時計回りでぐるりと周回してみることに。
まずは「具志川城跡」

具志川城跡 久米島

具志川城跡 久米島

具志川城跡 久米島

「ミーフガー」
女性が拝むと子宝に恵まれるという言い伝えも。
私は拝んでもしょうがないケド…

ミーフガー 久米島
ミーフガー

ミーフガー 久米島

「比屋定バンタ」
崖の上にある展望台からの眺め。
天気が良ければ粟国島や慶良間諸島もみえるそう。

比屋定バンタ 久米島
比屋定バンタ

崖の下にある溜め池は「車エビ」の養殖場
久米島の主要産業のひとつで、島内のあちこちにある

比屋定バンタ展望台の横には売店があり、地元の働く人たちのランチスポットに。
沖縄そばや手作りの惣菜があり、私もここで買ってランチにする。

売店で売られていた野菜ちゃんぷるーと沖縄そば
合計340円也

宇江城城跡に向かう道すがら、突如飛び出す緑の球体!

久米島で気になる施設といえばこれ「久米島洋上航空路監視レーダー(久米島ORSR -Oceanic Route Surveillance Radar -)」だ。

このレーダーで洋上を飛行する航空機を捉え、航空管制官の画面に表示される。
完成は確か平成24年度。まだ出来たばかりの新しい施設だ。

久米島洋上航空路監視レーダー 久米島ORSR
久米島洋上航空路監視レーダー (久米島ORSR)

久米島洋上航空路監視レーダー 久米島ORSR

久米島洋上航空路監視レーダー 久米島ORSR

ORSRを過ぎてしばらくすると「宇江城城跡」
沖縄で最も高いところにある城跡だそう。

宇江城城跡 久米島
宇江城城跡

城跡の頂上には三角点

城跡からの眺めは抜群
遠くに久米島空港とVORTAC、灯台も見える

離島には謎の通信アンテナが多い
こちらは沖縄県総合行政情報通信ネットワークのアンテナ



バス停にもシーサー

奥武島の「久米島ウミガメ館」に立ち寄る

沖縄の離島では天然のカメにも出会うことがある。
多良間島ではアカウミガメに出会った。与論島では産卵した跡というのも。
あ、与論島は鹿児島か…。




ウミガメ館のすぐ後ろにある、カメの甲羅のような「畳石」


登武那覇城跡

登武那覇城跡から、はての浜方向を見る

イーフビーチ

島の最南端にある「鳥の口」
岩の割れ目が鳥のくちばしのように見える

兼城港フェリーのりばには、久米商船の「フェリー琉球」が停泊中。
明日の朝、出港予定のようだ。

フェリー琉球


社旗には2頭のイルカ


シンリ浜

シンリ浜に着いたところで雨が強くなり、今日の島内観光はここまでに。


JAのスーパーに立ち寄ってお土産を物色。早めにホテルに入ってのんびりと過ごす。

一人旅で困るのが飯。幸いにもホテル周辺には飲食店が数店舗あり、ホテルで紹介してもらった居酒屋に入る。
オリオンビールと刺身盛り合わせまではよかったが、アーサの天ぷらがどう考えても一人用サイズではなく、これでお腹いっぱいに…ゲップ


ホテルに戻る頃には雨もだんだんと強くなっていた。
明日は暴風雨なんて予報もあるが、果たしてどうなるやら。

(12月17日に続く…)