8月17日、那覇の朝。おはようございます。
タクシーを降りると丁度朝焼け 那覇燃ゆ |
那覇空港のJALカウンターは6時オープンの模様も、未明に3便の臨時便を出したJAL。
6時のカウンターオープンも、チェックイン端末の3/4が立ち上がらずに職員も慌てている。
8月17日、那覇の朝。おはようございます。
タクシーを降りると丁度朝焼け 那覇燃ゆ |
(回想 青森ねぶた祭&五所川原立佞武多の旅2024(8月3日) 【旅の計画/1日目:初めての青函トンネル走行&今年も熱狂!“青森ねぶた祭 観覧ガイド” 編】はこちら)
8月5日、弘前の朝。おはようございます。
ホテルの朝食会場は…今日も大混雑。
近所の喫茶店は…去年も行ったお店がよいね。
100種類以上のリンゴ? 青森はリンゴ大国 |
今日は夕方までレンタカーを借りて津軽をドライブ。
目指すはあの歌、津軽海峡冬景色の岬。
まずは2時間のドライブ、がんばりますー。
やまなみロードは延々とリンゴ畑 |
旅に出かけると書いている、気まぐれ旅行記。
メモ程度の日記なんですが、よろしければどうぞ。
---
8/3 JL186 KMQ-HND Boeing 737-800 JA02RK |
ウイングレットの内側に イリオモテヤマネコが描かれている |
(回想 北海道 帯広・十勝の旅2024(7月14日) 【2日目:襟裳岬・十勝エリアドライブ&スタック助けた夫婦とバッタリ帯広酒場放浪編】はこちら)
7月15日、帯広の朝。おはようございます。
7時前にホテルの朝食を食べてチェックアウト。
午後イチのフライトまで5時間ほど、駆け足気味に帯広北部にある士幌線の廃線跡をめぐってみることに。
ほとんど無知に近い国鉄廃線知識だが、鉄道にも詳しい滑走路探検隊長のアドバイスで3日目に行程を組み入れ。いつも参考になりますぅ。
朝もハヨから農機見る |
士幌線第三音更川橋梁跡 |
旅に出かけると書いている、気まぐれ旅行記。
メモ程度の日記なんですが、よろしければどうぞ。
---
羽田からのフライトが遅れて到着 |
(回想 北海道・旭川の旅2024(3月1日) 【旅の計画/1日目:往路フライト&蒲田酒場放浪編】はこちら)
条件付き運航で出発 |
旅に出かけると書いている、気まぐれ旅行記。
メモ程度の日記なんですが、よろしければどうぞ。
---
3/1 NH758 KMQ-HND Airbus A321ceo JA111A |
(回想 沖縄・ドラゴンズキャンプの旅2024(2月10日) 【2日目:沖縄で愛しのドアラに出会う!&北谷アクセスガイド/阪神2軍キャンプでキー太に遭遇&那覇酒場放浪編】はこちら)
9時前だがすでにファンも多数 |
立浪監督へ何らかの贈呈式 今年こそ頼みますよ |
(回想 東北 - 青森ねぶた・立佞武多・弘前ねぷた/秋田竿燈まつりの旅2023(8月6日) 【3日目:弘前市内観光・まさかの脱線騒動に巻き込まれ&秋田竿燈まつり編】はこちら)
2023年8月7日、秋田の朝。おはようございます。
ANAカウンター前にはミニ竿燈 |
JALカウンターも竿燈のデコレーション |
旅に出かけると書いている、気まぐれ旅行記。
メモ程度の日記なんですが、よろしければどうぞ。
---
早朝の回航便 運航してくれてありがとう |
ETD/ETAともに30分ディレイセット |
まずは羽田空港へ |
(回想 島根・山口の旅2023(7月15日) 【2日目:羽田-石見フライト/乗車券を持たずに津和野散策&DLやまぐち号乗車・徳山酒場放浪編】はこちら)
2023年7月16日、周南市・徳山の朝。おはようございます。
6時30分の開始時刻に朝食を頂くも、ちょっとノンビリモードでギリギリのチェックアウト。
大津島巡航の貨物取扱所内にコインロッカー ナントお金が戻ります |
(回想 島根・山口の旅2023(7月14日) 【旅の計画/1日目:小松-羽田フライト・前泊蒲田酒場放浪編】はこちら)
2023年7月15日、蒲田の朝。おはようございます。
三連休初日にしては空いている感 |
旅に出かけると書いている、気まぐれ旅行記。
メモ程度の日記なんですが、よろしければどうぞ。
---
(回想 北海道 - 道東・知床の旅2023(6月4日) 【3日目:知床国立公園 - 知床五湖・カムイワッカ湯の滝探訪&知床斜里酒場放浪編】はこちら)
2023年6月5日、知床斜里の朝。おはようございます。
斜里岳はお隠れ中 |
神の子池 2017年に阿寒摩周国立公園に編入さえれた |
旅に出かけると書いている、気まぐれ旅行記。
メモ程度の日記なんですが、よろしければどうぞ。
---