10月24日。
日の出も遅い秋の朝。おはようございます。
今日はツアーの中日で丸1日フリータイム。
時刻は6時、3人そろってゾロゾロとホテルの無料朝食を食べてチェックアウト。それにしてもみんなよく食べるなぁ。
今回のホテルはちょっと駅から離れているけど、その分価格やサービスで努力している様子。お世話になりました。
本日の目的地は築城基地。航空祭は明日だけど、築城基地所属戦闘機やブルーインパルスなどが予行飛行を実施予定。
晴れの予報だが海霧やらPM2.5やらでパッとしない青空。でもお天気の文句は言わないのよ。
築城駅につくとゾロゾロと下車する人たち。皆さんのお目当ては我々と同じ。
初めて訪れる築城基地、ガイドを隊長に任せて北へ進み、滑走路エンド近くの土手を大きく育ったセイタカアワダチソウを掻き分けながら場所につく。
そして朝8時、天候調査のためT-4が離陸。
以下、写真は駆け足気味で。あんまり撮れなかったってのもあるけど…(汗
| 天候調査のためIFRで離陸するT-4 鳥さんたち危ないヨ  | 
1時間ほど飛行場周辺を入念に調査。お疲れ様でした。
そのレポートを受け、続いてF-15が9機連続で離陸。
さらにF-2戦闘機も離陸して機動飛行を披露。なんだかモヤモヤでピントが合わずあまり撮れないよ。
| 明日の準備に忙しい隊員さんたちも土手の様子が気になる模様 | 
| 遠くに見える群れは… | 
9機のF-15による編隊飛行。Field VMCだけど… 
PARでファイナルまで誘導される機体 
 | 
| 対地攻撃展示を行うF-2戦闘機がパッカーンとコンバットデパーチャーを披露 | 
| F-15の機動飛行予行も実施 この時間になるとモヤモヤもすこしだけ薄くなってきた  | 
| 飛行を終えて着陸するF-15戦闘機。尾翼の部隊マークは「天狗」 ここでも外来種のセイタカアワダチソウが邪魔をする  | 
続いて時刻は10時40分。6機のブルーインパルスが滑走路上に姿を現す。
水平線近くはモヤってるけど、お空はだんだん青くなってきた。
| 6機がゾロゾロと誘導路を走行し… | 
| ラインナップ | 
| モクモクチェック! | 
| まずは4機が離陸 追い風のためか、インディビジュアルテイクオフとなった  | 
| 続いて5番機・6番機が離陸 | 
| Vが… | 
| オシリになり… | 
| mになったら… | 
| バーチカルキューピッド | 
| ローリングコンバットピッチ 楽しかった時間も終わりが近づく  | 
| コークスクリューはこの場所からだとチョット伝わりにくいかな | 
| 展示飛行予行を終え、まずは1番機がランディング | 
と、以上で前日予行が終了。お疲れ様でしたー。
時刻は12時ちょい前。気温も上昇し喉がカラカラ。
築城駅の自動販売機でドリンクを買って飲んでいると、改札では明日の利用者増を見込んでICカード出入場端末の臨時増設工事がおこなわれていた。
明日は普通電車が増発され、さらに特急ソニックも臨時停車させての支援。博多からは航空祭用日帰り往復割引切符も発売されるそう。
今日は大分・中津に宿を取る。
到着早々ランチがてらの生ビール、そして中津名物の鳥の唐揚げを頂く。
ホテルのチェックイン開始時刻まで中津市内散策。そんな中津は福沢諭吉ゆかりの地。
| 史跡 福沢諭吉旧居 | 
| 中津の猫1・2 | 
| 中津の海猫1 …いやカモメかな  | 
| 中津城天守閣 | 
| 中津の猫3 | 
| 中津の猫4・5 | 
| 中津の猫6 野良らしき猫によく出会う街 「猫を捨てるな、猫を買わずに猫を飼え」  | 
ホテルにチェックインし充電やら洗濯やら。
早めの反省会のため再集合し、ビールからのハイボールで気分は上々。誰がいちばんお空のビョーキに侵されているかの診察タイム。やっぱり隊長だな。
そんな賑やか宴会も20時には解散して部屋で明日の支度。
ベッドに入ったところで、ナント富山で撮影を共にするフォロワーさんが中津に向かっているとの情報!そのフォロワーさんとは、今回の築城航空祭とFDAモニターツアーを結び付けてくれたあのツイートの主だ。明日の航空祭でお会いしましょう\(^o^)/
あ!今日も白くまアイスを手に入れられなかった。九州のコンビニはどうかしてるぞ。
(10月25日編につづく)
スポンサーリンク
0 件のコメント:
コメントを投稿