2025年9月14日日曜日

回想 沖縄 - 西表島・石垣島/沖縄本島 - 粟国島・水納島・津堅島の旅2025(8月11日) 【3日目:西表島でマンゴー食べて石垣島へ/石垣島酒場放浪編】

(回想 沖縄 - 西表島・石垣島/沖縄本島 - 粟国島・水納島・津堅島の旅2025(8月10日) 【2日目:西表島・船浮編 “見知らぬ親子と昆虫探索&船浮要塞 - 戦跡探訪”編】はこちら)

2025年8月11日、西表島の朝。おはようございます。


ちょい寝坊で日の出に間に合わず。
それでも向かった海岸には先客1名。地元のオッチャンがサヨリ釣り中。


たぶんリュウキュウメジロだと思うんだけど…
動かないで―!


朝もハヨからアダンの食痕探し
脳が昆虫に侵されてます

宿で朝食を頂いて再び外出。
昨日の星空観察の際に地元の方から「砲台跡があるから見ておいでよ」といわれていた場所を目指す。




とりあえず歩いてはみるものの、一番開けている場所に何かしらの痕跡はあったが、砲台のそれとわかるものは見つけられなかった。
のちに検索してみると砲台跡と弾薬庫跡があるみたい。ちゃんと調べてから向かわないとダメね。

いちばん開けているところまで来てみたものの…
それらしき痕跡は見つけられなかった

昨日の星空観察の海に出ると…
ウミガメが息継ぎ中
撮れなかった―

新盛家住宅
沖縄最古の木造茅葺き民家といわれている



祖納から路線バスで大原地区へ


宿に戻ってチェックアウト。
路線バスに乗って大原地区まで、90分のロング乗車。
西表島の路線バスは完全キャッシュレス実証実験中、クレカのタッチで乗車。
…地元の人はコッソリ現金で乗ってる?(ボソ

今日は3日目にして旅の中休み。
特段の予定もないが、大原にある元那覇の居酒屋のママが営む喫茶店でお茶する予定。


浦内川ではSAPやカヌー実施中

ピナイサーラの滝も車窓から

大原港に着いた頃にちょうどママの喫茶店が開店。
先客の家族連れとともに店を訪れるが…ランチタイムは予約で満席、断られる。

「今日は予約があってごめんなさ…あ!なんだか懐かしい顔!ちょっと寄って行きなさい!」と、後ろの私は手招きされて店内へ。

予約客の準備であわただしい中、昔話に花が咲く。
那覇の居酒屋もそうだったが、ここ西表島でも相変わらずの繁盛店、予約が重なっちゃって大変そう。
予約のお客さんが来たところでお別れ。
今度はゆっくりと。また逢いましょうね。

ママが育てるマンゴーを頂く
日本一の味よ

ランチは港の東屋でお弁当

港のアダンにも食痕あり


午後の安栄観光で石垣に戻る

石垣海上保安部は日本一の忙しさ
いつも領土と海を守ってくれてありがとう


ホテルにチェックインしてちょっとお昼寝。
日が暮れたところで酒場放浪スタート。

初日に断られた店を含めて何件か覗いてはみるものの…結構混んでるね。
そんな中でもカウンターに空席発見、快く受けてくださり隣にはスペイン人カップル。

続いて地元のお客さんの輪に加えて頂き、店主やスタッフも明るく楽しい時間。
石垣島での行きつけのお店、ひとつ出来ました。



明日ものんびり過ごしつつ那覇への移動日。
1年ぶり9日間の沖縄旅、まだまだ日程は続きます。


8月12日編に続く
スポンサーリンク


0 件のコメント:

コメントを投稿